ミルトスの木かげで

旧はちことぼぼるの日記

God Bless you!!

まことのいのちを得るために…
……so that they may TAKE HOLD OF THE LIFE THAT IS TRULY LIFE.
(第一テモテ6章18節 写真はミルトスの花)

上沼先生の新刊

 上沼昌雄先生の新刊、『夫婦で奏でる霊の歌ー雅歌にみる男女の会話』(いのちのことば社、1050円)が9月11日に発売になった。去年から楽しみに待っていたので嬉しい。以下、先生の案内メールより抜粋。

 今回の表紙は花畑の間を通っている道です。雅歌で花嫁と花婿が互いを花と木でたとえるながら、愛のやり取りをしています。そんなイメージにぴったりです。明るい美しい本です。
 しかし裏表紙の帯には「本文から」と言うことで、夫婦が辿る闇の冒険のことを掲げました。雅歌の3章と5章で、花嫁が花婿を捜しに「夜」出かけていくことです。次の文章です。「夫婦は、暗夜の冒険を覚悟しなければならない。その夫婦だけが抱える課題を引き受ける勇気である。ほかの夫婦の経験も役立たず、だれも手引きをしてくれない。……行き先のわからない冒険である。真っ暗闇の中に出て行く冒険である。」
 夫婦における昼と夜です。まさに経験させられていることです。それはしかし花婿であるキリストとの間でも経験させられていることです。キリストと一つとなろうとするときにどうしても経験させられる霊的闇です。そんな葛藤が霊の歌を奏でるのだろうと思わされています。自分たちが霊の歌を歌っているというものではありません。ただ不協和音も霊の歌だと思わされています。
 雅歌についての歴史的解釈のことも少し取り上げています。福音主義神学にとってもチャレンジにもなっています。

 そしてこれはことば社さんのサイトより。

夫婦の問題に勇気をもって直面していく女性、逃げ腰になる男性。ふたりだけに与えられた苦難の壁をどのように乗り越えるのか。雅歌をとおして夫婦の愛とキリストの愛の両面を読み取っていく。行き違い、苦しみ、傷を負う、すべての夫婦が奏でる霊の歌とは何か。
夫たちよ、妻の話を聞こう』『苦しみを通して神に近づく』に続く第3弾。


 とても興味深い。読むのが楽しみだ。

ホーム日記ミルトスの木かげで(最新)