ミルトスの木かげで

旧はちことぼぼるの日記

God Bless you!!

まことのいのちを得るために…
……so that they may TAKE HOLD OF THE LIFE THAT IS TRULY LIFE.
(第一テモテ6章18節 写真はミルトスの花)

2012-01-01から1年間の記事一覧

NY

いま、ニューヨークに来ています! みんの大学のオリエンテーションです。親向けのオリエンテーションが1時に終わったあと、一人でグリニッジビレッジ周辺をうろつきました。みんは今夜は寮に泊まり、明日の三時まで私とは別行動です。さて、私はこれからど…

読書メモ(ITJ)

昨日から読み始めたInvitation to a Journeyから、線を引きたいと思った箇所を抜き書きします。 借り物の本なので、線を引けないから…(^^; When spirituality is viewed as a static possession, the way to spiritual wholeness is seen as the acquisi…

霊的形成とは…

"Spiritual formation is a process of being conformed to the image of Christ for the sake of others." M. Robert Mulholland Jr. ("Invitation to a Journey -- A Road Map for Spiritual Formation--) 霊的形成とは、他者のためにキリストに似た者に変…

BIM脱稿

昨年の夏の終わりごろから取りかかっていたBoundaries in Marriage(BIM)の翻訳原稿を、夕べ、ついに脱稿しました。 原稿を出版社さんに送付した際、次のようなメールを書きました。 Oさん、残りの章のすべてを送ります。本当にこれは、素晴らしい本だと思…

クレオパさんのブログより+ゴードン・スミスの記事

しばらく前に、ワシントンポストに次のような記事がでました。 N.T. Wright asks: Have we gotten heaven all wrong? 以前、このブログでもN.T. WrightのSurprised by Hopeにちょっとだけ言及したことがありましたが、この記事にあるようなことが、Surprised…

父の日

昨日は父の日でした。礼拝のあと、お昼は冷やしうどん、夜は外でバーベキュー。焼くのはいつものようにパパでしたが、久しぶりに家族6人が集まり、外のテーブルを囲んで真っ暗になるまでおしゃべりに興じて、パパはとっても満足だったようです。家族がわい…

性格と霊的形成(3)NT

なんと前回から一ヶ月以上間が空いてしまいました。ごめんなさい! 私の教会の霊的形成パスターがブログに連載していた「性格タイプごとに霊的形成へのアプローチを考える」、NF, SJに続き、今回はNTを取り上げます。 その前に、ちょっと復習をしましょう。M…

LOVE (III)

今日読んでいた本("The Good And Beautiful God") に出てきた詩。感動したので、訳してみました。LOVE (III) by George Herbert Love bade me welcome. Yet my soul drew back Guilty of dust and sin. But quick-eyed Love, observing me grow slack From …

たみちゃんのお証

今日は、このブログでも時々コメントをくださる「たみちゃん」が、CC12でお分ちくださったお証を、ご本人の許可をいただいたので、皆さんにもシェアさせていただきたいと思います。CC12のテーマは、「真の休息」でした。たみちゃんには、4歳と1歳のお…

南加より帰宅/みん、卒業

金曜日の夕方、無事、南カリフォルニアから帰宅しました。火曜日の午後から始まったJCFN理事会は、みっちりつまったミーティングでしたが、すばらしい方たちとご一緒させていただき、多くのことを学ばせていただくと同時に、共に御国のために労せることを心…

一時帰宅

CCより戻りました。明日は朝6時に家を出て、南カリフォルニアに飛びます。JCFNの理事会です。帰宅は金曜日の夕方。 CC12は大変祝されました!! 主に感謝!

メモ

今週末から三日間(土、日、月)、中西部JCFN恒例のリトリート、「セントラルカンファレンス(CC)」がシカゴ郊外で開かれる。そして、CCの翌日からは、ロサンゼルスでJCFNの理事会。大学時代の聖研の仲間で南加にいる友人二人に声をかけ、会う約束も取り付…

「アベンジャーズ」観て来ました

ケンに誘われて、パパと三人で映画「アベンジャーズ」を観てきました。ハルクやアイアンマンやマイティー・ソー、キャプテンアメリカ、ホークアイ、ブラックウィドウなどのスーパーヒーローが勢揃いする映画なんだよ、とケンに言われても、それらの映画を観…

お宝動画

しばらく前にFacebookでもリンクしたのだけれど、最近の私の超お気に入り動画。Christian Kim Sitzmannという若手バイオリニスト。アメリカ生まれの韓国人とドイツ人のミックスのようです。とってもキュートで素晴らしい。 そして彼のウェブサイト。 Christi…

性格と霊的形成(2)SJ

私の教会の霊的形成パスターがブログに連載を始めた、「性格タイプごとに霊的形成へのアプローチを考える」、第二弾はSJタイプです。 (SJとは何ぞや?という方は、こちらのサイトをまずご参照ください。MBTIによる性格区分がどういうものか、簡単で分かりや…

夫、体調悪し

夫、中国はとても楽しかったものの、帰国してから風邪をひいて、時差ぼけもあってゆっくり休めないせいか、すっかり体調を崩してしまった。しかし、1週間大学を留守にしたため、仕事は休むに休めず、今週はだるい身体に鞭を打つようにして出勤していた。可…

性格と霊的形成(1)NF

うちの教会の霊的形成パスターは、昨年博士号を取ったのだけれど、その論文のテーマが「性格と祈り方」みたいなものだったらしい。人が霊的形成(あるいは神様に、と言ってもいい)にどのようにアプローチするかはその人の性格によって異なるし、どういうア…

プーアール茶

先日の夏草冬虫に続いて、今度は高級プーアール茶をいただきました。ぼぼるパパが中国に行ったとき(先週)お土産にプーアール茶を買ってきてね、と頼んだのです。それまで飲んでいたのがそろそろなくなるところだったので。 中国では北京大学と青島にある中…

Across the Lands

大好きなスチュアート・タウンエンド、キース・ゲティーのペアによる賛美歌です。この日本語訳が、今度いのちのことば社さんから刊行される教会福音賛美歌にも収録されています!(英語の歌詞はこちら。)

他者の才能を生かすことを喜ぶ

エミは大学で、作曲をする学部生たちのクラブに入っていて、年に数回、作品の発表会がある。これは、最新の彼女の作品。アンデルセン童話の「赤い靴」のクライマックスの部分を、オペラ化したものらしい。英語で歌うより外国語のほうがかっこいい(?)だろ…

マグダラのマリヤ

今、うちの教会ではGracenomicsというタイトルで、恵みについてのメッセージシリーズをしているのですが、これは先日の日曜日のメッセージのビデオです。話しているのは、シニアパスターのパスター・ティム。 無条件で注がれている神様の恵みに改めて心触れ…

タイヤ事件と(非)奇跡

一ヶ月くらい前に、夫と二人で買い物(Hマート)に出かけたときのこと。帰り道、高速道路を走っていたら、ダッシュボードのタイヤの空気圧が下がったことを示す灯りが点灯した。夫が運転していて、特に異変を感じるほどではなかったので、高速を降りたらガソ…

Welcoming prayer

昨日は、月に一度のSpiritual directionのセッションの日でした。当初は1時間ということだったのに、結局、毎回1時間半くらい話しています。先月のセッションのあと、ぼぼるパパに、「今日は何を話したの?」と聞かれ、私が怒濤のように、「これとあれとそ…

みんの大学選び

今週は何だか忙しかった。みんが、受かった大学二校を両方もう一度訪問して、それからどちらにするかを決めたいというので、慌ててNYとLA行きのフライトをそれぞれ予約した。まず月曜日の早朝から火曜日の夜中まで、ニューヨークへ行き、金曜日の早朝から土…

Resurrection Sunday Dance!

昨年も紹介したResurrection Sunday Dance、去年世界各地で踊られたビデオをまとめたものがアップされていました。もう、最高です。ぜひぜひご覧ください。去年の復活祭の日に、イエス様の復活を祝う踊りが世界各地で一斉に踊られたのです。今年も、世界中で…

N.T.ライト読書会

しばらく前にもアナウンスしましたが、フェイスブック上で、N.T.Wrightの新刊、How God Became Kingの読書会が4月1日から本格的に始まりました。本は英語で読んでいますが、ディスカッションは基本的に日本語です。20数名の参加があり、中身はとても濃い…

次女の大学受験

今年受験生だった次女。 友人たちは10校前後受験していたのに、彼女はたった2校しか受験しなかった。いくつか大学訪問をした結果、自分が本当に行きたいと思った大学が、その2校だけだったから、という理由。 たった2校しか受験しないで、両方とも落ち…

MEMO:N.T. Wright on Scripture and the Authority of God

BioLogosのサイトに連載中の、N.T. Wrightによる記事。Scripture and the Authority of God: How to Read the Bible Todayという彼の著作に関する講演をもとにした記事らしい。あとで読むためにメモ。 http://biologos.org/blog/scripture-and-the-authority…

覚え書き:子どもの疑い

興味深い記事を見つけたので、覚え書きとして書き留めておきます(FBからの転載ですが…)。 レイチェル・ヘルド・エヴァンスのブログより。Guest Post: “Will you always believe in Jesus, Mama?” 信仰に疑いを感じた6歳の息子と、真摯に向き合う母親。 「…

ホーム日記ミルトスの木かげで(最新)